こんにちは、行政書士(登録申請中)の松本です。
本日はいつもと違って日記のような記事です。
ほかにも同じ事態が起こる人もいるかと思い、記事を書いています。
というのも、Amazonで商品を購入して、発送の連絡があったのですがその後返金のお知らせが来ました。
私は普段、このブログでも紹介している通り、ガジェットを導入して仕事を効率的に片付けようとしているのですが、私と同じようにガジェット好きならAmazonはよく使うんじゃないかな?
もし同じ事態になった人は今回の記事が役に立つかもしれません。
Amazonで出品者から商品を購入
今回もいつもと同じようにAmazonで買いたい商品を検索、購入しました。
いつもと違うことといえば、AmazonからではなくAmazon出品者から購入・発送される商品だったということです。
ここで、あまりAmazonを使わない人のために解説です。
Amazonのサイトでは、Amazonが販売発送しているものや、Amazonに出品している人が販売しAmazonが発送するもの、出品者が販売も発送もするもの等、販売発送の形態に違いがあります。
最近、私は出品者から購入するときもAmazonが発送するものを選んでいました。
ただ今回購入したものが、出品者が販売発送しているものが安いうえに早く届くということでそちらで購入したんですよね。
発送メールが来たのに返金メールもきた
商品が発送された旨、メールが来ました。
ここまではいつも通り。
しかし、その日の夜、返金しましたというメールも届きました。
内容を確認すると、返金理由は返品となっています。
Amazonの履歴を見てみましたが、やはり発送されているようです。
そこで、Amazonに問い合わせを試みます。
Amazonカスタマーサポートの対応
今回は電話サポートを利用しました。
Amazonから発送されるものでないので、どのくらい対応してくれるかなと思っていましたが、さすがというかしっかり対応してくれました。

発送したという旨のメールもきて、注文履歴でも発送されたとなっていけど、返金のメールがきたのはどういうことですか?



確認しましたところ、確かに発送されていて、返金の処理もされています。
ただ、こちらの商品は出品者が販売発送しているため、なぜ返金処理をしたのか、こちらから確認するのでお待ちいただけませんでしょうか。



わかりました。
商品が問題なく届けば、受け取って大丈夫でしょうか?



はい、お客様はクレジットカードで購入されたので、もし代引きに変更となっていた場合、絶対に受け取らないようご注意ください。
Amazonが出品者に確認して連絡してくれるみたいです。
ただ、最後の『絶対に』が結構強めだったので印象的でした。
そのあと、ネットでも検索してみたところ、出品者の商品ページが何者かに乗っ取られ、勝手に返金や代引きにしているケースもあるようです。
つまり、代引きの商品届く→返金があったのは代引きにしたからかな?と考えて支払う→開けてみたらただの空き箱
というようなことみたいですね。
今回の件、まだAmazonから返答がないので、これだとは断定できませんが代引きを絶対受け取らないようにと家族にも伝えました。
で、日付をまたいで本日、商品自体も届きませんし、Amazonから回答もありません。
回答猶予があるそうなので、Amazonも出品者からの回答がないのだと思います。
私自身も気になってしまって、履歴画面の伝票番号から荷物を追跡してみました。


該当なしとなっています。
そもそも荷物自体送られてないみたいですね。
考えられる可能性は、さっきの乗っ取りからの詐欺なのか、単に出品者が誤ってほかのものを送ったから発送キャンセルしたのか(その場合、商品の在庫がなかったから返金処理した)とかかなと考えています。
Amazonに限らず、今はネットショップがたくさんありますので、自分が購入した商品の発送状況やメールはきちんと確認したほうがいいですよね。
特にメールって、今回私は何となく確認しましたけど、Amazonからのメールだとどうせ発送のメールだろうとかって確認しないこともあると思うんですよ。
なので今回、ささいなことでもやっぱりきちんと確認しないといけないなと思ったできごとでした。
(追記)
Amazonから連絡がありました。内容的には、出品者がキャンセルしましたということで、特に詳細な理由はわかりませんでした。
とりあえず、Amazonのほうでも返金処理自体は確認ができているようでしたので、きちんと返金があるかどうかは確認しようと思います。
(追記)2025年4月6日
発送通知は佐川急便にて発送となっていましたが、本日郵便局から電話で連絡がありました。
代引きの荷物があるから今から届けていいか?ということで
代引きのものを注文した覚えがなかったので、送り主と品名、代金を聞きました。
送り主についてはAmazonで購入した出品者のものではありませんでしたが、品名は購入したジャンルのもの、金額も同じでした。
郵便局員さんには、ことの顛末を説明し、受取拒否の手続きをさせていただきました。
これ、Amazonに問い合わせていなかったら払っちゃってたかも…
気をつけたいですね。
逆に中身は何が入っているのか気になりますが、受取拒否をする以上見るわけにもいかなく、クレジットカードの返金処理が間違いなく終わればこのことも一件落着ではありますが、もやもや感が残りますね…
皆さんもお気をつけください!